megmogu’s diary

帝王切開ママの気持ちに寄り添いたい、2歳と4歳の子供をもつ30代主婦の子育て記録。

電車で立っている妊婦さんを見かけたら

みなさんはどうしていますか?

マタニティーマーク」を付けていると妊婦さんだとわかって配慮しやすいですよね。

f:id:megmogu:20180916014106p:plain

私も昔、妊婦で通勤電車に乗っていたら席を譲ってもらった経験があります。

「妊婦だから席を譲れ〜!」という

感じに見られたくなくて、マタニティマークは隠してましたが、5ヶ月にもなればお腹も目立ってきます。

お腹が大きくなってからも、終始スマホをいじって、「立ってて平気ですよ」アピールをしていました。

「妊婦」を理由に気遣われるのが、

申し訳ないと思っていたんですよね。


というのも、私、妊婦が辛いのはお腹が大きくなってからだと思っていたからなのです…。

テレビや、市のパパママクラブなんかでも

妊婦の疑似体験ができるスーツのようなものを、パートナーに着せることがありますよね?

「こんなに身体が重くて大変なんですよ〜。お腹で遮られて足元の視界も悪くなりますよ〜。」って所がクローズアップされていますし、妊婦さんってそういうイメージがありました。


でも、いざ自分が妊婦になったら、悪阻で吐いたり、立ちくらみしたりと、妊娠初期から体調不良が続いて辛かったんですよね…。


妊娠初期の身体の状態を例えるなら、

二日酔いがずっと続く感じでしょうか。ノロウィルスに感染した時にも似てますかね。

頭痛、嘔吐、倦怠感、めまい、体温も少し高かったでしょうか。

どちらにせよ、妊婦さん以外には、わかりにくいですよね。

だから、私が電車に乗るときは

座っている人にプレッシャーを与えないようにしていたのでした。


ましてや通勤電車なんて、皆んな朝から疲れてますもの。

お父さんたちの中には「乗り過ごさない?」ってくらい大爆睡してる人もよく見ます。


それでも時々、席を譲ってくれる優しい人たちがいました。

気付かないふりをすることもできるのに、わざわざ少し遠くから声をかけてくれる人もいました。


不思議なことに、席を譲ってくれるのは

女子学生と20〜30代くらいの女性、30〜50代くらいの男性が多かったんです。

時には「いやいや、座っててくださいよ。」と言いたくなるくらいの、杖をついた60代紳士に譲って頂いたこともあります。

でも、40〜50代の女性からは、ほとんど席を譲ってもらった記憶がありません。


同じ女性で、もしかしたら同じ立場を経験してるかもしれない人たち。

もし経験者なら相手の気持ちがわかりそうだけどなぁ、と、不思議に思ったのでした。


皆さんはどう思いますか?